- 日 時: 2015年1月17日(土) 7:30~10:00
- 会 場: 佐潟水鳥・湿地センター
- 定 員: 先着20名(小学生以下は保護者同伴)
- 参加料: 無料
- 問合せ: 佐潟水鳥・湿地センター(025-264-3050)
2014年12月20日土曜日
初心者向け 佐潟写真教室
2014年12月15日月曜日
2014年12月12日金曜日
第18回暮らしのお楽しみ会 in いわむろや
18回目となる『暮らしのお楽しい会』開催のお知らせ!
今回は冬のスペシャルライブもあります!
- 日 時: 2014年12月14日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 問合せ: Shokoco(ショココ) 090-5400-1946
2014年12月11日木曜日
市民公開講座「胃がん ピロリ菌について」
新潟市は政令指定都市の中で胃がんの死亡率が高く第3位です。
胃がんの原因として話題のピロリ菌をテーマに市民公開講座が開催されます。
- 日 時: 2015年1月24日(土) 13:30~15:30
- 会 場: 新潟市西蒲区岩室温泉 ほてる大橋館の湯
- 参 加: 無料(定員200名)
- 講 師: 濱島ちさと氏・成澤林太郎氏
- 対 象: 興味のある方はどなたでも
- 申 込: 2015年1月11日(日)~21日(水)新潟市役所コールセンター(025-243-4894)
- 問合せ: 新潟市保健所健康増進課(025-212-8162)
※参加者はほてる大橋の日帰り入浴が、通常1080円のところ500円で利用可。
2014年11月30日日曜日
クリスマス チェロコンサート
- 日 時: 2014年12月23日(火・祝) 1部11:00~12:00 2部14:00~15:00
- 会 場: ぎゃらりー 浜つばさ
- 奏 者: 宇野哲之/片野大輔
- 参加費: 大人1500円 学生500円
- 問合せ: 新潟市西蒲区越前浜6864 ぎゃらりー浜つばさ
- ☎0256-77-2013 or 090-5778-3291
2014年11月29日土曜日
ママキラ☆フェス 12月7日(日)開催!
いわむろやでの恒例イベント『ママキラ☆フェス』開催のお知らせ!
今回は16店舗の出店です。
皆様お誘い合わせの上お越し下さい。
- 日 時: 2014年12月7日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 主 催: 新潟市西蒲区でも楽しいことし隊 ひまわり
- 問合せ: http://ameblo.jp/s1123k0209/
2014年11月23日日曜日
クリスマスプレミアムコンサート
ハーモニカの懐かしい音色が感動を呼ぶ!
ギターのこころ沁みるメロディが感動でゆれる!
クリスマスに向けてちょっぴり贅沢なコンサート。
- 日 時: 2014年12月20日(土) 開場18:30/開演19:00
- 会 場: 西川多目的ホール(新潟市西蒲区曽根2046)
- 出 演: 倉井夏樹(ハーモニカ)/ Kai Petite(ヴォーカル・ギター)
- 協力金: 500円(小学生以下無料)
- 問合せ: 西川地区公民館(0256-88-2334)
2014年11月17日月曜日
岩室温泉 秋のお花祭り
いわむろやが花いっぱいになる3日間。
冬の草花・鉢花の販売や洋らん展を開催します。
毎日先着30名様に花苗のプレゼントがあります!
- 日 時: 2014年11月28日(金)~11月30日(日) 9:00~17:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 主 催: OCgarden/ 共催: いわむろや
- 問合せ: ㈱OCgarden(0256-72-6357)
2014年10月27日月曜日
ハローMidwife! with ママキラ☆フェス
Midwife(ミドワイフ)とは英語で助産師の事。また『いつもあなたのそばにいるよ』という意味でもあります。ママと赤ちゃん、見守る家族や地域の方を縁の下から支える地域助産師の活動を知ってもらおうと、新潟県助産師会が企画したイベントです。
- 日 時: 2014年11月9日(日) 10:30~15:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 主 催: (公社)新潟県助産師会新潟地区(025-267-9772)
孫育て講話、絵本の読み聞かせの他、ママさんブラスの演奏もあります。
2014年10月17日金曜日
2014年10月16日木曜日
第16回いわむろやお楽しみ会
リラクゼーション・ビューティ・ハンドメイドなど、お楽しみいっぱい用意してお待ちしております。
- 日 時: 2014年10月19日(日) 10:00~16:00
- 会 場: いわむろや
- 問合せ: Shokocoショココ(090-5400-1946)
2014年10月9日木曜日
浜メグリ 浜の秋展2014
西蒲区越前浜での恒例イベント『浜メグリ』が開催されます。
越前浜の集落をのんびり巡って、作家たちの作品を見るもよし、
音楽に浸るもよし、少し足を伸ばしてワイナリー見学もよし!
自分のペースで楽しめるイベントです。
- 期 間: 2014年10月18日(土)~20日(月)
- 問合せ: 浜メグリ事務局
- TEL: 090-1754-3744(吉岡)
- Email: hamameguri@kakuda-c.sakura.ne.jp
10月18日(土)の音楽イベントはこちら
- 日 時: 2014年10月18日(土) 19:00 open 19:30 start
- 入場料: 予約2,500円 当日3,000円 小学生以下無料
- 会 場: ばうわう(0256-70-2700)
2014年10月6日月曜日
2014年10月3日金曜日
岩室温泉ご当地グルメ
岩室温泉ご当地グルメ&開湯300年岩室づくし
岩室温泉のご当地グルメや物産品の販売、多彩なステージイベントで
盛り上がろう! 映画「新越後情話」の上映もあります。
- 日 時: 2014年10月4日(土)、5日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 入 場: 無料
- 問合せ: 岩室温泉観光協会(0256-82-5715)
2014年9月25日木曜日
8時間耐久ママチャリレース
第1回げんきMAZE 8時間耐久ママチャリレース
- 日 程: 2014年10月26日(日)
- 時 間: 8:00スタート 16:00ゴール
- 会 場: 日本海間瀬サーキット
- 問合せ/申込: ママチャリ8耐実行委員会事務局
- TEL/FAX: 022-381-7021/ 022-381-7020
- Email: mamachari@natori-shi.com
- 申込締切: 9月30日
2014年9月22日月曜日
2014年9月11日木曜日
華麗(カレー)なる燕三条食の陣
おいしいもの、楽しいことが盛りだくさん!
- 日 程: 2014年9月20日(土)、21日(日)
- 時 間: 20日/11:00~16:00 21日/10:00~16:00
- 会 場: 燕三条地場産業振興センター ほか
- 入場無料
- 問合せ: 燕三条地場産業振興センター(0256-32-2311)
- http://tsubasan-shokuno-jin.jp
2014年9月5日金曜日
稲刈り&はざかけ体験(温泉入浴付)
- 日 時: 2014年9月23日(火・祝) 10:00~
- 集 合: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 参加費: 2,000円(大人子供同額)
- 締 切: 2014年9月19日(金)
- 定 員: 先着50名様
- 問合せ: 岩室温泉観光協会(0256-82-5715)
2014年9月1日月曜日
岩室芸妓の舞 鑑賞会
この秋、岩室情緒を愉しむ二つの鑑賞会を開催します。
①10月13日(祝)開催。芸妓の舞を鑑賞後、お好きな旅館で昼食と入浴を愉しむ
一人6,000円(要申し込み)
②10月26日(日)開催。岩室芸妓が3軒の旅館を巡回し舞を披露します。
鑑賞無料。
①10月13日(祝)開催。芸妓の舞を鑑賞後、お好きな旅館で昼食と入浴を愉しむ
一人6,000円(要申し込み)
②10月26日(日)開催。岩室芸妓が3軒の旅館を巡回し舞を披露します。
鑑賞無料。
オータムプレミアムクラシックコンサート
クラシックからポピュラーな名曲までお届けするプレミアムなコンサート。
- 開催日: 2014年9月20日(土)
- 時 間: 開場18:30/開演19:00
- 会 場: 西川多目的ホール(新潟市立西川図書館内)
- 問合せ: 西川地区公民館(0256-88-2334)
国際ご当地グルメグランプリ in 弥彦
全国・世界のご当地グルメ約55品が大集合!
- 日 時: 2014年10月4日(土)・5日(日)
- 時 間: 10:00~16:00
- 会 場: ヤホール前 弥彦公園広場
- 問合せ: 弥彦村役場産業振興課(0256-94-1025)
2014年8月21日木曜日
2014年8月10日日曜日
2014年8月3日日曜日
だいろの湯 特別公演「劇団 神楽」
- 日 付: 2014年8月28日(木)
- 時 間: 昼の部11:00開演/夜の部18:00開演
- 会 場: だいろの湯2F大宴会場「天神」
- 料 金: 4,500円(全席自由) 弁当・入浴付
- 問合せ: 多宝温泉だいろの湯(0256-82-1126)
わらアートまつり
稲わらを活用した「わらアートまつり」。
武蔵野美術大学の学生と市民が協力して作った大小様々なオブジェの展示、
農産物などを販売する西蒲市場、わら工芸品作り体験やアトラクションンなどを開催
※作品の展示は2014年10月31日までの予定
武蔵野美術大学の学生と市民が協力して作った大小様々なオブジェの展示、
農産物などを販売する西蒲市場、わら工芸品作り体験やアトラクションンなどを開催
- 日 時: 2014年8月30日(土)~31日(日)
- 会 場: 上堰潟公園(新潟市西蒲区松野尾1番地)
- 問合せ: 新潟市西蒲区産業観光課(0256-73-1000)
- 詳 細: http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/event/kanko/waraart2014.html
※作品の展示は2014年10月31日までの予定
2014年8月1日金曜日
2014年7月25日金曜日
岩室温泉まつり
岩室温泉まつり開催のお知らせ。
2014年7月29日(火)
2014年7月30日(水)
問合せ: 岩室温泉観光協会(0256-82-5715)
2014年7月29日(火)
- 13:30 岩室小学校金管バンド
- 14:45 新潟県警察音楽隊パレード演奏
- 15:40 新潟県警察音楽隊ステージ演奏
- 18:30 ふれ太鼓
- 19:30 伝統神輿渡御行列
- 20:10 スターマイン大会
2014年7月30日(水)
- 09:00 子供みこし
- 18:30 岩室芸妓屋台踊り
- 19:00 新潟下駄総おどり
- 21:15 仕掛け小型煙火大会
問合せ: 岩室温泉観光協会(0256-82-5715)
2014年7月24日木曜日
2014年7月19日土曜日
佐潟散歩発展観察会 水辺の生き物観察し隊
佐潟の水辺や水中にすむ生き物を観察しよう!
- 日 時: 2014年8月16日(土) 9:00~11:30頃
- 集 合: 佐潟水鳥・湿地センター
- 参加費: 無料
- 定 員: 20名(7月27日より受付)
- 問合せ: 佐潟水鳥・湿地センター(025-264-3050)
2014年7月17日木曜日
2014年7月14日月曜日
第8回ふるさとへ贈る手紙
あなたのふるさとへの想いを綴った手紙文を募集しています。
あなたの想いを言葉にしてみませんか。
応募締切: 2014年9月30日(火) 当日消印有効
募集内容: 「あなたのふるさとへの想い」を綴った手紙文
応募資格: どなたでも応募できます。(国籍、年令、性別を問いません)
問合せ: 新潟市中央区学校町通1番町602-1
新潟市文化政策課内「ふるさとへ贈る手紙」係
TEL/025-226-2563
あなたの想いを言葉にしてみませんか。
応募締切: 2014年9月30日(火) 当日消印有効
募集内容: 「あなたのふるさとへの想い」を綴った手紙文
応募資格: どなたでも応募できます。(国籍、年令、性別を問いません)
問合せ: 新潟市中央区学校町通1番町602-1
新潟市文化政策課内「ふるさとへ贈る手紙」係
TEL/025-226-2563
2014年7月11日金曜日
夏の音楽会 -弦楽四重奏の名曲を聴く-
- 日 時: 2014年8月31日(日) 14:30開場 15:00開演
- 会 場: 巻文化会館大ホール
- 入場料: 前売り券500円(当日600円)
- 演 奏: アンサンブルオビリー
- 問合せ: 巻地域まちづくり協議会(0256-72-8736)
※いわむろやでも前売り券を販売しております。
2014年7月7日月曜日
認知症カフェ かくだ山
「誰かに少し話を聞いて欲しい」「気持ちを言葉にできる場所がない」
「同じ立場の方とお話ししてみたい」・・・
認知症の方や、家族の方、介護を終えた方、認知症のことを知りたい方など
どなたでも参加できます。お茶やコーヒーをの飲みながらほっこりしましょう。
- 日 時: 2014年7月18日(金)13:30~15:30
- 場 所: 特別養護老人ホームゆきわりの里1F
- 参加費: 200円
- 申 込: 不要 出入り自由
- 問合せ: 新潟市地域包括支援センター巻(0256-73-6780)
2014年7月6日日曜日
よってけてぇ ~ハンドメイドいちび~
ママたちによる手作り品のフリーマーケット14店舗が集結!
ひとつひとつ手作りされた素敵な小物たち。
あなたにとってのキラキラな出会いがきっと待ってます!
小さなお子様連れでもお気軽にどうぞ。
- 日 時: 2014年7月13日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 入場無料
2014年7月4日金曜日
2014年6月20日金曜日
山内恵介ディナーショー
ほてる大橋館の湯での山内恵介ディナーショーのご案内
- 日 時: 2014年8月19日(火)
- 会 場: ほてる大橋館の湯 2階鳳凰の間
- 受 付: 15:00~
- チケット: S席 20,000円 など
- 問合せ: ほてる大橋館の湯(0256-82-4125)
岩室民俗史料館 春期所蔵品公開展
岩室民俗史料館での所蔵品公開展。
機織り等の体験教室もあります。
- 日 時: 2014年6月21日(土)~22日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 岩室民俗史料館
- 入場無料
- 問合せ: 岩室地区公民館(0256-72-8844)
2014年6月13日金曜日
ほてる大橋館の湯 草取りお手伝い募集!
岩室温泉ほてる大橋館の湯で草取りのお手伝いをして温泉と旅館ランチをいただこう!
期 間: 6月~10月
開催日: 7月21日(月)/7月22日(火)/9月7日(日)~9日(火)/10月未定
問合せ: 岩室温泉ほてる大橋館の湯(0256-82-4125)
期 間: 6月~10月
開催日: 7月21日(月)/7月22日(火)/9月7日(日)~9日(火)/10月未定
問合せ: 岩室温泉ほてる大橋館の湯(0256-82-4125)
2014年6月8日日曜日
チェンバロとホタルの夕べ
初夏の会席料理の後は、チェンバロの優しい音の世界と杉木立に舞う幻想的な冬妻ホタルを思い思いにお楽しみ下さい。
期 日: 2014年6月29日(日)
人 数: 限定40名
料 金: 10,000円(宿泊希望の方はプラス8,000円)
18:00~ ご会食{初夏の会席料理」-->ホタル鑑賞
20:00~20:45 チェンバロのコンサート
問合せ: 岩室温泉 髙島屋(0120-14-2001)
期 日: 2014年6月29日(日)
人 数: 限定40名
料 金: 10,000円(宿泊希望の方はプラス8,000円)
18:00~ ご会食{初夏の会席料理」-->ホタル鑑賞
20:00~20:45 チェンバロのコンサート
問合せ: 岩室温泉 髙島屋(0120-14-2001)
2014年6月7日土曜日
冬妻ほたる祭り2014
今年も蛍の舞う季節がやってきました。
ゲンジボタルの大乱舞をぜひ鑑賞ください。
冬妻ほたる祭り2014
期 間: 2014年6月14日(土)~7月6日(日)
岩室温泉では、期間中さまざまなイベントやお得な入浴券の発売など
楽しみがいっぱいです。ぜひ、足をお運びください。
週末は飛翔地近くの駐車場は混雑が予想されます。
いわむろや駐車場からシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスは土日の19時30分~21時の運行となります。
冬妻ほたる祭りの詳しい情報は-> http://www.iwamuro300.com/
2014年5月26日月曜日
語りの夕べ 一人語り -消えた角海浜-
昭和四十九年七月、一つの村が長い歴史に幕を閉じた。
角田山と弥彦山の間に位置する小高い樋曽山と
日本海に囲まれ、周囲と隔絶されたその村は角海浜といい、
少し変わった運命を辿った末に、巻原子力発電所予定地に選ばれ
村は消滅した。
今は無き角海浜村の在りし日の思い出を一人語りで再び。
- 日 時: 2014年8月31日(日) 16:00~17:30
- 会 場: 旧庄屋佐藤家(新潟市西蒲区福井1902)
- 入場料: 前売り1,000円/当日1,200円
- 連絡先: 斉藤文夫(090-2551-8514)
2014年5月23日金曜日
対談「情熱の源泉を語り合う」 齋藤正行×能登剛史
1985年に開館した「新潟・市民映画館シネ・ウインド」、
2001年に始まった「新潟総踊り祭」、
その創始者である齋藤正行さんと能登剛史さんの対談。
- 日 時: 2014年5月31日(土) 17:00開場 17:30開始
- 会 場: Blue Cafe(新潟市中央区上大川前7-1237-1)
- 申込問合せ: 025-378-3258/ niigata@life-mag.com
ふるまち直売通り たから市
山の宝(幸)・里の宝(幸)・海の宝(幸)を
生産者が直接お店を出して販売するイベント。
新潟県全域、福島県からたくさんの生産者直売店が大集結!
- 日 時: 2014年6月21日(土)~22日(日) 10時~17時
- 場 所: ふるまちモール7 (新潟市中央区古町7番長通り)
- 問合せ: 田から屋(025-211-4447)
2014年5月15日木曜日
第11回いわむろや暮らしのお楽しみ会&5月のほっこりライブ
ほっこりライブを聴きながらリラクゼーション・ビューティ・ハンドメイドなどのメニューで
自分にご褒美をあげる日にしてみませんか?
- 日 時: 2014年5月25日(日) 10時~16時
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 問合せ: ショココ(090-5400-1946) shokoco.room@docomo.ne.jp
登録:
投稿 (Atom)