寒い季節にあったかい鴨汁を食す!今年もカモねぎまつりが開催されます。
日時: 12月2日(日) 9:30~14:30
場所: 潟東体育館
問合せ: 潟東地域コミュニティー協議会
0256-86-3123
2012年11月25日日曜日
2012年11月23日金曜日
2012年11月22日木曜日
2012年11月19日月曜日
第3回 いわむろや冬のお楽しみ会
お楽しみ会第3弾!今回も、リラクゼーション・ビューティー・ハンドメイド体験など心を込めて素敵なメニューをご用意しております。この機会にお試ししてみませんか?
日時: 2012年11月24日(土) 10時~16時まで
会場: 新潟市岩室観光施設 いわむろや
TEL 0256-82-1066
参加費: 各ブースでのお支払いとなります。
日時: 2012年11月24日(土) 10時~16時まで
会場: 新潟市岩室観光施設 いわむろや
TEL 0256-82-1066
参加費: 各ブースでのお支払いとなります。
2012年11月18日日曜日
2012年11月15日木曜日
「談志の田んぼ」ライトマークプロジェクト
談志師匠の一周忌の11月21日(水)に「談志の田んぼ」ライトマークプロジェクトが開催されます。
談志師匠の命日に家紋の三階松に因んだ三筋の光を「談志の田んぼ」に灯します。
談志師匠を偲び、秋の夜の天空に向けたライトの美しさをご鑑賞ください。
談志師匠の命日に家紋の三階松に因んだ三筋の光を「談志の田んぼ」に灯します。
談志師匠を偲び、秋の夜の天空に向けたライトの美しさをご鑑賞ください。
日時:2012年11月21日水曜日 午後6時から午後7時点灯
問合せ:090-1042-3077(和田)y_wadaya@yahoo.co.jp
岩室づくし
300名を超えましたので受付は終了致しました。ありがとうございました。(11月30日)
開湯300年を記念して岩室温泉が贈るイベント!
岩室ゆかりの唄と踊りと映画の祭典「岩室づくし」
「岩室」とタイトルにつく”踊り”と”歌”を楽しみ、岩室のお湯を堪能し、そして岩室温泉がロケ地になった貴重な映画「新越後情話」を鑑賞するイベント。
これが、無料でお楽しみいただけます。先着300名様をご招待。
日時: 12月2日(日) 11:00~
会場: ほてる大橋館の湯
申込・問合せ: 岩室温泉観光協会
TEL 0256-82-5715 FAX 0256-82-5566
「新越後情報」は1953年に上映され、当時活躍した芸者さんや、岩室に暮らす方々もキャストとして出演。その時代の岩室の風景を伝える貴重なものとして「何かあったときのために残しておいたんだ」と、高島屋社長より記録映像をお借りしお披露目となります。
開湯300年を記念して岩室温泉が贈るイベント!
岩室ゆかりの唄と踊りと映画の祭典「岩室づくし」
「岩室」とタイトルにつく”踊り”と”歌”を楽しみ、岩室のお湯を堪能し、そして岩室温泉がロケ地になった貴重な映画「新越後情話」を鑑賞するイベント。
これが、無料でお楽しみいただけます。先着300名様をご招待。
日時: 12月2日(日) 11:00~
会場: ほてる大橋館の湯
申込・問合せ: 岩室温泉観光協会
TEL 0256-82-5715 FAX 0256-82-5566
「新越後情報」は1953年に上映され、当時活躍した芸者さんや、岩室に暮らす方々もキャストとして出演。その時代の岩室の風景を伝える貴重なものとして「何かあったときのために残しておいたんだ」と、高島屋社長より記録映像をお借りしお披露目となります。
2012年11月11日日曜日
ヒヤガーデン
巻の地酒と郷土料理に舌づつみ!秋の夜を、料亭でヒヤ酒と共に語り合おう!
日時: 平成24年11月22日(木) 16:30~
会場: 料亭 新ときわ
新潟市西蒲区巻甲3850-2 TEL 0256-72-3251
会費: 6000円
出店酒蔵: (株)越後鶴亀・笹祝酒造(株)・福井酒造(株)・エチゴビール(株)
申込先: 巻観光協会・新潟市西蒲区産業観光課
TEL 0256-72-8736
mail: info@maki-niigata.com
日時: 平成24年11月22日(木) 16:30~
会場: 料亭 新ときわ
新潟市西蒲区巻甲3850-2 TEL 0256-72-3251
会費: 6000円
出店酒蔵: (株)越後鶴亀・笹祝酒造(株)・福井酒造(株)・エチゴビール(株)
申込先: 巻観光協会・新潟市西蒲区産業観光課
TEL 0256-72-8736
mail: info@maki-niigata.com
2012年11月8日木曜日
でっけ鍋こしょろうて
大きな釜戸で新潟を味わう。
直径3mの巨大カレー鍋で1000人分を作ろう!(1杯100円)
日時: 11月11日(日) 11:00~14:00
場所: 北方文化博物館(新潟市江南区)
問合せ: 北方文化博物館 TEL 025-385-2001
直径3mの巨大カレー鍋で1000人分を作ろう!(1杯100円)
日時: 11月11日(日) 11:00~14:00
場所: 北方文化博物館(新潟市江南区)
問合せ: 北方文化博物館 TEL 025-385-2001
2012年11月5日月曜日
にしかん郷土芸能祭り
新潟市西蒲区内各地区の郷土芸能団体が演奏・演舞を披露します。
日時: 11月11日(日) 会場:午後1時 開演:午後1時30分
場所: 巻文化会館
問合せ: 西蒲区役所 地域課文化スポーツ係
TEL: 0256-72-8194
日時: 11月11日(日) 会場:午後1時 開演:午後1時30分
場所: 巻文化会館
問合せ: 西蒲区役所 地域課文化スポーツ係
TEL: 0256-72-8194
2012年11月3日土曜日
2012年11月2日金曜日
2012年11月1日木曜日
うんめもん祭り@いわむろや
うんめもん祭り@いわむろや
新鮮野菜はもちろん浜汁やスイーツなど地元のうんめもんが集まります。
11月10日(土)、11日(日)はいわむろやで秋の味覚を堪能しましょう!
10日(土)は新そば祭り、11日(日)は岩室小学校5年生がコシヒカリを販売します。
新鮮野菜はもちろん浜汁やスイーツなど地元のうんめもんが集まります。
11月10日(土)、11日(日)はいわむろやで秋の味覚を堪能しましょう!
10日(土)は新そば祭り、11日(日)は岩室小学校5年生がコシヒカリを販売します。
岩室の小学生が育てたコシヒカリを販売
岩室小学校5年生がいわむろやの田んぼで育て刈り取ったコシヒカリを販売します。
1.11月4日(日)
岩室小学校体育館(文化祭行事) 11:40~12:20 3合150円
2.11月11日(日)
いわむろや(うんめもん祭り) 10:00~, 12:00~12:30 1kg 350円
*どちらも売り切れ次第終了です。
1.11月4日(日)
岩室小学校体育館(文化祭行事) 11:40~12:20 3合150円
2.11月11日(日)
いわむろや(うんめもん祭り) 10:00~, 12:00~12:30 1kg 350円
*どちらも売り切れ次第終了です。
登録:
投稿 (Atom)