「中原邸」は新潟市の赤塚地区最大の地主だった中原家の邸宅。1878(明治11)年、明治天皇の北陸御巡幸の際、行在所にあてられました。1852(嘉永5)年の大火後再建された中原邸は、市内に残る数少ない豪農の館です。
一般公開は、春と秋年2回行われています。
詳しくは、こちらで確認してください。
2012年9月30日日曜日
2012年9月29日土曜日
文化講演会「水の都アンコール・ワットの謎に挑戦」
長年、カンボジアでのアンコール・ワット遺跡群の調査と持続可能な遺跡発掘と保存のための人材育成に尽力されてきた石澤良昭氏の講演会が開催されます。
日 時: 10月13日(土) 13:00 開場 13:30~14:45 講演
場 所: 新潟清心女子中学・高等学校 第一体育館
入場料: 無料 (電話での事前の予約が必要です。☎025-269-2041
日 時: 10月13日(土) 13:00 開場 13:30~14:45 講演
場 所: 新潟清心女子中学・高等学校 第一体育館
入場料: 無料 (電話での事前の予約が必要です。☎025-269-2041
2012年9月22日土曜日
まき鯛車商店街 『囲炉裏ライブ』
まき鯛車商店街囲炉裏ライブが開催されます。
出演は鯛車ブラザーズ ゲストは長岡市寺泊出身でシンガーソングライターの倉井千秋さんです。
同時開催の月待通り 鯛の宵 と一緒にお楽しみ下さい。
【日時】 9月29日(土) 19:00~21:00
【会場】 交流館 囲炉裏
【お問い合わせ】 新潟市西蒲区巻甲2213 Tel: 0256-72-1610
出演は鯛車ブラザーズ ゲストは長岡市寺泊出身でシンガーソングライターの倉井千秋さんです。
同時開催の月待通り 鯛の宵 と一緒にお楽しみ下さい。
【日時】 9月29日(土) 19:00~21:00
【会場】 交流館 囲炉裏
【お問い合わせ】 新潟市西蒲区巻甲2213 Tel: 0256-72-1610
2012年9月21日金曜日
浜メグリ 浜の秋展2012
10月6日(土)~14日(日)、新潟市西蒲区角田地区で開催される
『浜メグリ 浜の秋展2012』をご紹介します。
越前浜・角田浜・五ケ浜集落からなる角田地区、この地域には創作活動を行っている作家さんがたくさん工房を構えています。この工房をめぐり角田地区の歴史に触れるイベント。時間がゆったりと流れているように感じられ、ホッコリできますよ。
越後なのに越前浜?気になりませんか?
【問い合わせ】 浜メグリ事務局
Email: hamameguri@kakuda-c.sakura.ne.jp
Tel : 090-1754-3744(吉岡)
『浜メグリ 浜の秋展2012』をご紹介します。
越前浜・角田浜・五ケ浜集落からなる角田地区、この地域には創作活動を行っている作家さんがたくさん工房を構えています。この工房をめぐり角田地区の歴史に触れるイベント。時間がゆったりと流れているように感じられ、ホッコリできますよ。
越後なのに越前浜?気になりませんか?
【問い合わせ】 浜メグリ事務局
Email: hamameguri@kakuda-c.sakura.ne.jp
Tel : 090-1754-3744(吉岡)
2012年9月20日木曜日
酒呑童子行列
10月14日(日)第八回越後くがみ山 酒呑童子行列が行われます。国上山に伝わる酒呑童子伝説に触れてみてはいかがですか?
【問い合わせ】 燕市分水地区観光協会(分水商工会館内)
Tel: 0256-77-7277
http://www.city.tsubame.niigata.jp/kankou/
【問い合わせ】 燕市分水地区観光協会(分水商工会館内)
Tel: 0256-77-7277
http://www.city.tsubame.niigata.jp/kankou/
2012年9月16日日曜日
西蒲区観光ボランティアガイド養成講座
9月20日(木)から西蒲区観光ボランティアガイド養成講座がスタートします!
西蒲区を縦断し、歴史文化資源が豊富な北国街道を中心としたまちあるきガイド練習生を
現在募集しております。市内にお住まいの方ならどなたでも!
地域を知るきっかけのひとつとしてお気軽にご参加ください。
【お問い合わせ】 西蒲区産業観光課 Tel: 0256-72-8454
まちあるきガイドたちの楽しみ方はこちら!
2012年9月15日土曜日
燕三条カレー産業博2012
9月29日(土)、30日(日)燕三条地場産業振興センターほかで『燕三条カレー産業博2012』が開催されます。カレー好きの方は要チェック!
【お問い合わせ】 燕三条カレー産業博実行委員会 Tel: 0256-63-4116
http://karehaku.jp
【お問い合わせ】 燕三条カレー産業博実行委員会 Tel: 0256-63-4116
http://karehaku.jp
2012年9月14日金曜日
2012年9月10日月曜日
良寛と亀田鵬斎傑作選
良寛の里美術館で『良寛と亀田鵬斎傑作選』が開催されます。
【期間】 平成24年9月12日~11月5日
【会場】 良寛の里美術館(道の駅良寛の里わしま)
【お問い合わせ】 TEL 0258-74-3700
【期間】 平成24年9月12日~11月5日
【会場】 良寛の里美術館(道の駅良寛の里わしま)
【お問い合わせ】 TEL 0258-74-3700
尾竹三兄弟と金子孝信展
新潟・西蒲ゆかりの画家 尾竹三兄弟と金子孝信展が開催されます。
【期間】 9月28日(金)~10月28日(日)
【会場】 新潟市潟東歴史民俗資料館/樋口記念美術館
【お問い合わせ】 新潟市潟東ゆう学館 TEL 0256-86-2311
【期間】 9月28日(金)~10月28日(日)
【会場】 新潟市潟東歴史民俗資料館/樋口記念美術館
【お問い合わせ】 新潟市潟東ゆう学館 TEL 0256-86-2311
2012年9月9日日曜日
谷中琵琶(やなかびわ)Styleコンサート
岩室温泉髙島屋がおくる『月見の宴 仲秋の名月会』をご紹介します。
竹林に響く琵琶の音色を聞き、その後会席料理をいただく秋にふさわしいイベントです。
【お問い合わせ】 髙島屋 http://takasimaya.co.jp
竹林に響く琵琶の音色を聞き、その後会席料理をいただく秋にふさわしいイベントです。
【お問い合わせ】 髙島屋 http://takasimaya.co.jp
2012年9月7日金曜日
キラキラコンサート
子どもがいるママさんたちが集まって2008年に結成した、県内初のママさんブラスバンド「ひかりおんがく隊」のコンサートを開催します。こども達と一緒に音楽を楽しむコンサートです。
会場は新潟市岩室観光施設いわむろや。9月30日(日)11:30〜12:00 になります。
ママさんブラス☆ひかりおんがく隊
2012年9月6日木曜日
稲刈り&はざかけ体験参加者募集!
9月30日(日)稲刈り&はざかけ体験してみませんか?しかも温泉入浴においしいジェラート作りも体験できて、はざかけ米1kgプレゼント付き!参加費2000円 先着50名。参加お待ちしております。
お問い合わせ:岩室温泉観光協会 0256-82-5715
お問い合わせ:岩室温泉観光協会 0256-82-5715
無料宿泊券が当たるWEBアンケート
新潟県に泊まって無料宿泊券が当たるWEBアンケート実施中です。
WEBアンケートにお答えいただいた中から抽選で20組40名様に、無料宿泊券が当たります!
[アンケートURL] http://www.tourism.jp/niigata
<問い合わせ> 03-6268-0909
WEBアンケートにお答えいただいた中から抽選で20組40名様に、無料宿泊券が当たります!
[アンケートURL] http://www.tourism.jp/niigata
<問い合わせ> 03-6268-0909
2012年9月3日月曜日
めぐるん号 秋の7コース
にいがた観光バス めぐるん号秋の7コースが始まりました。
新潟市内の名所・旧跡・食の魅力を堪能できる日帰りバスツアーで
7つのコースがあります。期間は9月1日~11月4日、いわむろやへ寄るコースもあります。


▼新潟市ホームページより
http://www.city.niigata.lg.jp/smph/kanko/kanko/megurungou.html
新潟市内の名所・旧跡・食の魅力を堪能できる日帰りバスツアーで
7つのコースがあります。期間は9月1日~11月4日、いわむろやへ寄るコースもあります。


▼新潟市ホームページより
http://www.city.niigata.lg.jp/smph/kanko/kanko/megurungou.html
2012年9月2日日曜日
2012年9月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)