またまたやります!ツキつく餅つき大会!
先着約150名につきたてのお餅をふるまいます。
もちろん餅つきに飛び入り参加大歓迎!
日 時: 2016年1月2日・3日 10:30~ 無くなり次第終了
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
問合せ: 0256-82-1066(いわむろや)
2015年12月27日日曜日
2015年12月20日日曜日
2015年12月4日金曜日
合唱コンサート 千秋100年物語
郷土が生んだ作曲家吉田千秋の珠玉の小曲を特集します。
- 日 時: 2015年12月19日(土) 14:30開演
- 会 場: 新潟市西蒲区巻地区公民館小ホール(巻文化会館内)
- 問合せ: 090-07196-5267(武田)
2015年11月28日土曜日
2015年11月23日月曜日
2015年11月22日日曜日
魔除け作り体験
魔除けに効くと言われる唐辛子をわらで編み込んで作ります。
なりわいの匠がやさしく技を伝授してくれます!
ぜひ、体験してみませんか。
なりわいの匠がやさしく技を伝授してくれます!
ぜひ、体験してみませんか。
- 日 時: 2015年12月5日(土) 11:00~12:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 定 員: 10名(先着順)
- 料 金: 500円
- 注 意: 汚れても良い服装で参加ください。
2015年11月16日月曜日
乳がん検診 @ゆもとや
美と健康に岩室温泉で乳がん検診をうけませんか
入浴・ランチ付き!
入浴・ランチ付き!
- 日 程: 2015年11月17日・12月2日
- 会 場: 岩室温泉ゆもとや
- 申 込: 025-243-4894(新潟市役所コールセンター)
- 問合せ: 025-212-8162(新潟市保健所健康増進課)
2015年11月12日木曜日
よってけてぇハンドメイドいちび
【よってけてぇハンドメイドいちび】11/15(日)開催です!ハンドメイドとワークショップのお店が並びます!ぜひお立ち寄り下さい。#いわむろや #ハンドメイド pic.twitter.com/XMr936yRyq
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 11月 12
と~んとむかしのお話し会
【「と~んとむかし」のお話し会】今月は11月14日(土)開催です。新潟弁の昔話を聞いてほっこりしませんか。13:30~14:30 #いわむろや #昔話 pic.twitter.com/t1q5JNXtOo
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 11月 12
2015年11月6日金曜日
暮らしのお楽しみ会 2015.11.8
11/8(日)は【暮らしのお楽しみ会】開催日です。エステ、ハンドメイド等のほか今月はほっこりライブも開催します。ぜひお立ち寄りください。 #いわむろや pic.twitter.com/c7HL6pploH
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 11月 5
2015年10月24日土曜日
暮らしのお楽しみ会 2015.10.25
日 時: 2015年10月25日(日) 10:00~16:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
入場無料
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
入場無料
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 10月 24
2015年10月22日木曜日
2015年10月19日月曜日
2015年10月18日日曜日
蕎麦打ち体験 11月1日開催!
【蕎麦打ち体験】11/1(日)秋のうんめもん祭りの会場で蕎麦打ち体験を開催します。定員10名。ご予約はお早めに! #いわむろや
http://t.co/jLgPui6kwf pic.twitter.com/MQlgmTd8sr
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 10月 18
- 日 時: 2015年11月1日(日) 14:00~15:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 定 員: 10名
- 料 金: 500円
- 申 込: いわむろや(0256-82-1066)
2015年10月16日金曜日
にしかん秋のうんめもん祭り
西蒲のうんめもんが勢揃い!
「越王おけさ柿」の試食販売、いちじくのスイーツ、巻産のそば粉を使った新蕎麦の提供等、
食の一大イベントを開催します。
※10時から餅つきをして150食分を無料で振舞います!ぜひ!
- 日 時: 2015年11月1日(日) 10:00~15:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
2015年10月12日月曜日
2015年10月11日日曜日
2015年10月8日木曜日
「と~んとむかし」のお話し会
【「と~んとむかし」のお話し会】今月は10月10日(土)開催です。新潟弁の昔話を聞いてほっこりしませんか。13:30~14:30 #いわむろや #昔話 pic.twitter.com/MhxMQ16L2s
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 10月 8
2015年10月4日日曜日
ひょうたん飾り作り体験
小型のひょうたんに画付けをして、きれいな飾り物を作ろう!
- 日 時: 2015年10月17日(土) 11:00~12:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 料 金: 500円
- 申 込: 0256-82-1066(いわむろや)
2015年9月21日月曜日
良寛紙芝居&音楽バラエティーショー
岩室良寛会による紙芝居、コーラス泉による合唱、ハーモニカ、詩吟の披露があります。
- 日 時: 2015年10月4日(日) 13:30~15:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 鑑 賞: 無料
- 問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
2015年9月20日日曜日
2015年9月14日月曜日
弁護士による無料法律相談会
法律問題全般について、弁護士がアドバイスいたします。
- 日 時: 2015年9月22日(火) 9:00~12:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 内 容: 一人30分。費用無料
- 申込問合せ: 菊田頼司法律事務所(025-378-1655)
幻のしんこ団子作り体験
ふるさとに伝わる手業の達人「なりわいの匠」と幻の『しんこ団子』を作りませんか?
日 時: 2015年9月19日(土) 11:00~12:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
料 金: 500円
問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
日 時: 2015年9月19日(土) 11:00~12:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
料 金: 500円
問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
2015年9月11日金曜日
岩室温泉 稲刈り&はざかけ体験
岩室温泉観光協会では『稲刈り&はざかけ体験』の参加者を募集しています。
稲刈り、はざかけ プラスからし巻き体験・はちみつ搾り体験もあります!
しかも、昼食、入浴割引券付き!
参加してみてはいかがですか?
稲刈り、はざかけ プラスからし巻き体験・はちみつ搾り体験もあります!
しかも、昼食、入浴割引券付き!
参加してみてはいかがですか?
- 日 時: 2015年9月23日(水祝) 10:00~
- 集合場所: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 参加費: 2,500円
- 問合せ: 岩室温泉観光協会(0256-82-5715)
暮らしのお楽しみ会 2015.9.6
暮らしのお楽しみ会開催のお知らせ!
今回は、『落語で終活』も開催します。興味のある方は是非足をお運びください。
日 時: 2015年9月6日(日) 10:00-16:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
入場無料
今回は、『落語で終活』も開催します。興味のある方は是非足をお運びください。
日 時: 2015年9月6日(日) 10:00-16:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
入場無料
2015年8月30日日曜日
石川直樹「潟と里山」出版記念トーク&サイン会
水と土の芸術祭2015の作品として制作された石川直樹写真集「潟と里山」(青土社)の刊行を記念して、石川直樹さんのミニトークとサイン会を開催します。
新潟市の西区と西蒲区に焦点をあて撮影したお話を伺います。
新潟市の西区と西蒲区に焦点をあて撮影したお話を伺います。
- 日 時: 2015年9月5日 13時~
- 会 場: 岩室観光施設いわむろや
- 参 加: 無料/申込不要
- 主 催: 「潟と里山」実行委員会
- 問合せ: 025-226-2628
2015年8月16日日曜日
2015年8月10日月曜日
2015年7月31日金曜日
介護予防いきいき相談室
【介護予防いきいき相談室】新潟市包括支援センター岩室が出張相談を行います。社会福祉士・保健師・主任ケアマネージャーが介護や健康のこと、様々な相談に応じます。相談無料。
8月6日(木)いわむろや で。問合せ0256-82-5501 pic.twitter.com/LeqIMJ8I9V
— いわむろや(岩室温泉の観光複合施設/新潟 (@iwamuroya) 2015, 7月 31
岩室芸妓をどり塾 岩室甚句・岩室音頭をみんなで踊ろう温泉まつり
8月22日(土)、23日(日)に開催される『岩室温泉まつり』で披露される岩室甚句と岩室音頭を一緒に踊ろう!
岩室芸妓がていねいに教えます。ぜひこの機会に芸妓から直接手ほどきを受けてみませんか?
日 時: 2015年8月9日(日) 11:00~
会 場: 岩室温泉伝統文化伝承館(いわむろや隣)
参 加: 無料(自由参加)
問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
岩室芸妓がていねいに教えます。ぜひこの機会に芸妓から直接手ほどきを受けてみませんか?
日 時: 2015年8月9日(日) 11:00~
会 場: 岩室温泉伝統文化伝承館(いわむろや隣)
参 加: 無料(自由参加)
問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
いわむろや夏祭り 2015.8.29
8月29日(土)、いわむろや夏祭りを開催します。
歌って踊って楽しんで、最後は豪華景品をゲットしよう!
浴衣で来るとドリンク一杯プレゼント付き!
18:00~ 夏祭りゲーム大会(景品あり)
18:30~ 岩室甚句の盆踊り
19:00~ いわねちゃんダンスショー
19:10~ いわむロックminiライブ(出演:岡村 翼)
19:30~ おもしろ○×クイズ大会(景品あり)
19:50~ 岩室甚句の盆踊り
20:20~ ファイヤーパフォーマンス(出演:茜火)
20:50~ 大ビンゴ大会(景品あり)
そのほか、子供縁日・うんめもん夜市・ワークショップ・ふわふわ もあるよ!
みんなで遊びに来てね!
歌って踊って楽しんで、最後は豪華景品をゲットしよう!
浴衣で来るとドリンク一杯プレゼント付き!
18:00~ 夏祭りゲーム大会(景品あり)
18:30~ 岩室甚句の盆踊り
19:00~ いわねちゃんダンスショー
19:10~ いわむロックminiライブ(出演:岡村 翼)
19:30~ おもしろ○×クイズ大会(景品あり)
19:50~ 岩室甚句の盆踊り
20:20~ ファイヤーパフォーマンス(出演:茜火)
20:50~ 大ビンゴ大会(景品あり)
そのほか、子供縁日・うんめもん夜市・ワークショップ・ふわふわ もあるよ!
みんなで遊びに来てね!
2015年7月30日木曜日
にいがた観光ツアーバス めぐるん号出発!
9月19日~23日の連休は『水と土の芸術祭2015』開催中のにいがたへ行こう!
新潟市内周遊日帰りバスの旅。
全5コースの中からお好きなものを選んでください。全コース昼食付きです。
お問合わせ: くれよん万代(025-241-1116)等
新潟市内周遊日帰りバスの旅。
全5コースの中からお好きなものを選んでください。全コース昼食付きです。
お問合わせ: くれよん万代(025-241-1116)等
2015年7月27日月曜日
和納十五夜まつり
8月1日(土)、2日(日)に開催。
勇壮な草花火は必見!
http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/event/kanko/wanoumatsuri2015.html
勇壮な草花火は必見!
http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/event/kanko/wanoumatsuri2015.html
2015年7月26日日曜日
2015年7月25日土曜日
ママキラ☆夏フェス 2015.8.2
恒例のママキラ☆フェス開催のお知らせ。
ママによるママのためのイベント。
ママによるママのためのイベント。
- 日 時: 2015年8月2日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 問合せ: 080-5462-4476(西蒲区で楽しいことし隊・山崎)
2015年7月10日金曜日
2015年6月28日日曜日
夏のうんめもん祭り
いわむろや恒例イベント「夏のうんめもん祭り」を開催します。
日 時: 2015年7月19日(日) 11:00~14:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
日 時: 2015年7月19日(日) 11:00~14:00
会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
問合せ: いわむろや(0256-82-1066)
<イベント内容>
白茄子の試食販売・うんめもん雁木市・流しそうめん大会等
<参加者募集>
●笹団子づくり体験 11:00~12:00/参加費500円/定員20名/エプロン持参
●そば打ち体験会 13:00~/14:00~ 2回開催/参加費500円/定員各10人/エプロン持参
<参加者募集>
●笹団子づくり体験 11:00~12:00/参加費500円/定員20名/エプロン持参
●そば打ち体験会 13:00~/14:00~ 2回開催/参加費500円/定員各10人/エプロン持参
2015年6月11日木曜日
暮らしのお楽しみ会 2015.6.14
暮らしのお楽しみ会 開催のお知らせ。
- 日 時: 2015年6月14日(日) 10:00~16:00
- 会 場: 新潟市岩室観光施設いわむろや
- 入場無料
- 問合せ: Shokoco (090-5400-1946) shokoco.room@docomo.ne.jp
- 出 店: 下のチラシ参照
登録:
投稿 (Atom)