ハーモニカプレーヤー松田幸一さんのライブが開催されます。
日時: 2013年5月18日(土) 開場18:30 開演19:00
会場: 新通保育園 木のぬくもりホール
新潟市西区新通872-2
会費: 前売り3,000円 当日3,500円
連絡先: wahaha32mail@comet.ocn.ne.jp (たっつぁん)
2013年4月29日月曜日
2013年4月26日金曜日
三田明ディナーショー
岩室温泉「ほてる大橋館の湯」がお届けするディナーショー。
ディナー、フリードリンク、入浴付き
日程: 2013年5月23日(木)
チケット: 14,000円
会場: ほてる大橋館の湯 2階鳳凰の間
席: 全席指定(お申込み順となります)
受 付: 17:30~
お食事: 18:00~
ショー開始: 19:00~
お問合わせ: ほてる大橋館の湯 TEL/0256-82-4125
ディナー、フリードリンク、入浴付き
日程: 2013年5月23日(木)
チケット: 14,000円
会場: ほてる大橋館の湯 2階鳳凰の間
席: 全席指定(お申込み順となります)
受 付: 17:30~
お食事: 18:00~
ショー開始: 19:00~
お問合わせ: ほてる大橋館の湯 TEL/0256-82-4125
2013年4月22日月曜日
よいた「楽山苑」ライトアップ
江戸時代の豪商「大坂屋」の別荘として明治時代に造られた「楽山苑」をライトアップする。期間中は演奏会や茶会など色々な催しが開催され、多くの来苑者があります。苑内一円に植えられているツツジの開花時期と重なり、幻想的な雰囲気に包まれます。
期間/ 2013年5月10日(金)~5月19日(日)
開苑時間/ 10:00~21:30
照明時間/ 18:30~21:30
問合せ/ 長岡市与板支所産業建設課 TEL/ 0258-72-3201
期間/ 2013年5月10日(金)~5月19日(日)
開苑時間/ 10:00~21:30
照明時間/ 18:30~21:30
問合せ/ 長岡市与板支所産業建設課 TEL/ 0258-72-3201
2013年4月18日木曜日
田植え&いちご狩り体験
岩室温泉観光協会では、田植え&いちご狩り体験の参加者を募集しております。
田植えをして、昼食をいただき、いちご狩りして岩室温泉で入浴するコースです。
お得な体験会です。是非ご参加お待ちしております。
日時: 2013年5月12日(日) 10:00~(9:45受付)
参加費: 2,000円(大人・小人同額)
申込締切: 5月8日(水) 先着50名様
問合せ: 岩室温泉観光協会 TEL/0256-82-5715 FAX/0256-82-5566
田植えをして、昼食をいただき、いちご狩りして岩室温泉で入浴するコースです。
お得な体験会です。是非ご参加お待ちしております。
日時: 2013年5月12日(日) 10:00~(9:45受付)
参加費: 2,000円(大人・小人同額)
申込締切: 5月8日(水) 先着50名様
問合せ: 岩室温泉観光協会 TEL/0256-82-5715 FAX/0256-82-5566
2013年4月14日日曜日
黄金の国々 -甲斐の金山と越後・佐渡の金銀山
戦国時代・江戸時代を代表する甲斐と越後・佐渡の金銀山を中心に、人々の営みや卓越した鉱山技術、製造された金銀貨の数々をとおして、かつて日本に存在した「黄金の国々」の姿を紹介します。
会期: 2013年4月20日~6月2日
会場: 新潟県立歴史博物館
観覧料: 大人800円 高校生・大学生500円 小学生・中学生 無料
問合せ: 新潟県立歴史博物館 TEL 0258-47-6130
HP http://nbz.or.jp/
会期: 2013年4月20日~6月2日
会場: 新潟県立歴史博物館
観覧料: 大人800円 高校生・大学生500円 小学生・中学生 無料
問合せ: 新潟県立歴史博物館 TEL 0258-47-6130
HP http://nbz.or.jp/
サザエさん展 -長谷川町子とその時代-
この展覧会は、長谷川町子美術館(東京都世田谷区桜新町)の全面的なご協力により、新潟市美術館だけで開かれるものです。知られざる初期作品から『サザエさん』『いじわるばあさん』まで、原画や愛蔵品など多数の作品と資料を通じ、漫画家・長谷川町子の生涯と仕事をたどります。
会期: 2013年4月27日~7月15日
会場: 新潟市美術館
観覧料: 一般900円/大学生・高校生700円/中学生以下 無料
問合せ: 新潟市美術館 TEL 025-223-1622
HP http://www.ncam.jp/
会期: 2013年4月27日~7月15日
会場: 新潟市美術館
観覧料: 一般900円/大学生・高校生700円/中学生以下 無料
問合せ: 新潟市美術館 TEL 025-223-1622
HP http://www.ncam.jp/
2013年4月11日木曜日
第39回 燕手仕事展
39回目を迎える手仕事展。39年間途切れることなく続く、職人による職人の為の展覧会。
この展覧会では、一枚の金属板を打ち伸ばしたり縮めたりして器を形成する鎚起銅器を中心に、金属の表面にタガネを用いて彫刻を施す彫金、全国で唯一の煙管職人の新作など、現代に生きる燕の職人約30人が出展します。
会期: 2013年4月19日(金)~5月6日(月)
会場: 燕市産業資料館
入館料: 大人300円 小人100円
問合せ: 燕市産業資料館 TEL: 0256-63-7666
HP: http://www.city.tsubame.niigata.jp/shiryou/index.html
この展覧会では、一枚の金属板を打ち伸ばしたり縮めたりして器を形成する鎚起銅器を中心に、金属の表面にタガネを用いて彫刻を施す彫金、全国で唯一の煙管職人の新作など、現代に生きる燕の職人約30人が出展します。
会期: 2013年4月19日(金)~5月6日(月)
会場: 燕市産業資料館
入館料: 大人300円 小人100円
問合せ: 燕市産業資料館 TEL: 0256-63-7666
HP: http://www.city.tsubame.niigata.jp/shiryou/index.html
報じられなかった写真
2012年1月に他界した新潟市在住の写真家、小林新一(1917-2012)氏の昭和30年代のフィルム820カットを展示します。
期間: 2013年4月27日(土)~6月9日(日)
会場: 新潟市歴史博物館みなとぴあ
観覧料: 一般500円、大学生・高校生300円、中学生・小学生200円
問合せ: 新潟市歴史博物館 TEL 025-225-6111 http://www.nchm.jp
期間: 2013年4月27日(土)~6月9日(日)
会場: 新潟市歴史博物館みなとぴあ
観覧料: 一般500円、大学生・高校生300円、中学生・小学生200円
問合せ: 新潟市歴史博物館 TEL 025-225-6111 http://www.nchm.jp
2013年4月8日月曜日
浜メグリ ~浜の春展2013~
浜メグリという催しをご存知でしょうか?
新潟市西蒲区の沿岸部にある角田地区で
春と秋の年2回に開催されている地域密着型のアート系イベントです。
春と秋の年2回に開催されている地域密着型のアート系イベントです。
角田山の麓の越前浜・角田浜・五ケ浜集落を
角田地区と呼んでいるのですが、
この地域には創作活動を行っている作家さんが多く住んでいます。
角田地区と呼んでいるのですが、
この地域には創作活動を行っている作家さんが多く住んでいます。
地域の作家さんたちが同時期に工房展を一斉開催することで
この地域で頑張っている作家さんたちの活動を多くの方々に知っていただき、
角田地区で過ごすと感じられる
いつもとは違うゆっくりな時間を楽しんで戴ければ幸いです。
この地域で頑張っている作家さんたちの活動を多くの方々に知っていただき、
角田地区で過ごすと感じられる
いつもとは違うゆっくりな時間を楽しんで戴ければ幸いです。
案内期間 2013年4月20日(土)~4月22日(月)
問合せ 浜メグリ事務局(角田コミュニティ協議会内)
http://www.facebook.com/hamameguri
http://www.facebook.com/hamameguri
Email: hamameguri@kakuda-c.sakura.ne.jp
TEL: 090-1754-3744(吉岡)
2013年4月6日土曜日
ハナゴコロ
2013年4月4日木曜日
開湯ミステリーツアー
岩室温泉開湯三百年伝説「開湯ミステリーツアー」が開催されます。
岩室温泉街をめぐる謎解き冒険ツアー。大人から子供まで楽しめる宝探しゲームです。
豪華プレゼントもあります。あなたも岩室温泉の伝説に挑戦してみてはいかが・・・
日時: 2013年4月21日(日) 受付時間 10:30~12:00
集合場所: 新潟市岩室観光施設いわむろや
募集定員: 300名
参加料: 大人800円、中学生まで500円(どちらにも300円の昼食割引券付)
問合せ・申込: いわむろや『岩室温泉開湯300年祭ミステリーツアー 係』
TEL 0256-82-1065
詳しくは http://www.iwamuro300.com/
岩室温泉街をめぐる謎解き冒険ツアー。大人から子供まで楽しめる宝探しゲームです。
豪華プレゼントもあります。あなたも岩室温泉の伝説に挑戦してみてはいかが・・・
日時: 2013年4月21日(日) 受付時間 10:30~12:00
集合場所: 新潟市岩室観光施設いわむろや
募集定員: 300名
参加料: 大人800円、中学生まで500円(どちらにも300円の昼食割引券付)
問合せ・申込: いわむろや『岩室温泉開湯300年祭ミステリーツアー 係』
TEL 0256-82-1065
詳しくは http://www.iwamuro300.com/
登録:
投稿 (Atom)